時間がかかりました。

動画完成まで約半年。

作っては、編集

作っては、間違えて

作っては、編集しては、

寝かせて、

また作っては編集。

もっと早く公開することもできたかもしれない。

間違いなくできました。

しかし、この動画が、日本いや、世界の認知症と

お金の問題で悩んでいるに届けることができる。

問題があることも気づいていない人が

少しでもお役に立てるには

どうしたらいいのか。

試行錯誤した結果

半年もかけて

今回の2時間15分の動画になりました。

見てくれなかったらどうしよう。

炎上したらどうしよう。

酷評されたらどうしよう。

なかった訳ではない。

いや、少なからずありました。

葛藤です。

2時間動画が途中自分のミスで

データが消えてしまった。

録画するだけではない

編集もしないといけない

今回は、サムネはプロのココナラのデザイナーに依頼。

それ以外は

撮影

スライド作成700枚以上

カット編集

字幕

LINEの設定

それ以外にもプレゼント用の

非公開動画 10分

プレミアム動画 10分

作成

こちらは10分づつだが、

同じようにスライド作成、編集作業がある。

今回の相棒は、GEMINI。

文句も言わずに、的確に知りたいことを教えてくれました。

10年前であれば、正直私のレベルでは

ここまでできなかった。

プロの業者に依頼して、費用ももっとかかっていた。

AI,技術の進歩のおかげだ。

動画編集ソフトのFIMORAは

秀逸だった。

無音編集は、クリック一つ。いや二つでほぼ完成

課題は編集だけではない。

自分の声、話す癖である。

あー、えーなどの雑音。

フィラーというらしい。

自分で録画した声を

AIで文字起こしをしてもらったら。。。

ひどいというものではなかった。

結論、AIは、正確に私が話したことを

読み取ってくれなかったのである。

10分ならいい。

1時間となると絶望的な文字変換になっていた。。。

AIの文字起こし機能のおかげで、

自分の滑舌、話し方に問題があることに

最初の段階で気づいたのは良かった。

ここで、劇団出身のまさに、

プロのボイストレーニングを入れました。

思い切って自分の声を変える。

癖を変えることで人生を変えることができると確信した。

実際、スタバで

ドリップ  ラテ ホット  クレジットで

と間を取って、口の中でなく、前に吐くように

話すだけで伝わり方が違う。

ええ?もう一度いいですか?

と聞き返されることが無くなった。

マイクも新しく購入。

話すとどうしてもふっという息が漏れるのが聞こえる。

気になる。おかしい。まあまあの価格のマイクなのに。。。

と気になったら、YouTubeで検索か、GEMINI。

マイクの前にポップガードが必要ということがわかった。

プロの歌手しか使わないと思って無視していたら。。。。

アマチュアの私でも必要だった。

ふわっとという雑音が、ぜろになった。

買ってよかったアイテムの一つである。

認知症とお金の問題が気になる方
50代の方ぜひ一度時間を取って見てみてください!!!!

画面をクリックすると観れます!

\ お問い合わせもこちらから/

  • 親子それぞれ1回ずつ、計2回まで無料でご相談いただけます。
  • オンライン相談に加え、ご希望に応じて出張相談も承ります。
    (交通費は別途ご負担いただきます)